LPガスは正しく使いましょう

HOME   >   LPガスご利用のみなさまへ   >   LPガスは正しく使いましょう

正しく使って安心の毎日

1.ガス器具ご使用の際は、 LPガス用の器具をご使用ください

  • LPガス用器具は全国共通です。
  • ガス器具本体に表示してある使用上の注意をよく確認してください。
  • LPガス用器具の取扱説明書をよく読んで、正しく使用してください。
  • ガス器具の保証書は大切に保存してください。

LPガスには次のような表示がありますのでご確認ください。

2.LPガスには次のような表示がありますのでご確認ください

  • ガス器具のそばに、燃えやすいものを置かないでください。
  • 風や煮こぼれで火が消えたり、天ぷらを揚げるときなど、鍋の油に火が着くことがあります。なるべくその場を離れないようにしましょう。

立消え安全装置付きコンロ、温度調整機能付きコンロをおすすめします。

3.青い炎で使いましょう

4.元せん、器具せんは、完全に閉めましょう

  • おやすみ前や、お出かけになるときは、元せんをもう一度確かめましょう。
  • 使っていない元せんには、必ずゴムキャップをつけてください。
  • 長期間ご不在となる場合は、容器バルブを閉め、当社事業所まで連絡してください。
  • ヒューズコックを取り付けましょう。

※ヒューズコックとは
ゴム管が抜けたり、切れたりしたとき、中のヒューズボールが作動してガスの流れを止め、ガスもれを防止します。

5.換気に注意してください

ガスが燃えるためにはたくさんの空気が必要です。
換気が十分に行われない場合、酸素不足から不完全燃焼を起こし、人体に有害な一酸化炭素(CO)が発生します。室内でガスを使用するときは、換気扇を回したり、ときどき窓を開けるなどして十分に換気をしましょう。

日頃の安全管理について

  • 日常お使いになるガス器具(ガスメーターの出口から室内のガス器具、またはメーターの無い場合は、容器から室内のガス器具まで)は、みなさまの責任で安全にお使いください。
  • その他の設備については、容器の交換のつど、当社事業所が点検を行います。また定期的に、みなさまの全ての設備について調査、点検をさせていただきますので、ご協力をお願いいたします。

もしもガスがもれたら

当社は24時間みなさまの安全を見守っています。
異常があった場合や、 ガスくさいときは、休日・夜間であっても当社事業所までご連絡ください。

ガスの二オイに気がついたら?ガスもれ警報器が鳴ったら?

  • 元せん・器具せん等を閉める
  • 扉や窓を十分にあけて、風通しをよくして、ガスを自然に追い出します。
  • 室内の火は全部消し、マッチを擦ったりタバコなどを吸わない。
  • コンセントの差し込みやスイッチに触れない。換気扇は絶対にまわさない。
    (回っている換気扇はそのままにしておく)
  • 当社事業所に連絡し、点検を受けるまでガスを使わない。

災害時の対策

異常があったときは、当社事業所まで至急連絡してください。 災害後に再びガスを使用するときは、必ず点検を受けてください。

火災の時は

容器バルブを閉め、消防署員などに容器の位置を知らせ、あとの処理を頼んでください。

地震の時は

器具せん・元せんを閉め、火を全部消してください。揺れの大きなときは、容器バルブも閉めてください。

洪水の時は

容器バルブを閉め、容器が倒れたり、流されたりしないようにロープで固定してください。

ページの先頭へ